Basic Developmental Research that will Contribute to Practice in 10 Years' Time!!!


Semantic differentiation of words in early language development

I am specifically interested in the change of semantic contents of noun-like words for toddlers. For example, the meaning of the word "shoes" for toddlers lower than 21-month-olds is not likely to be sufficiently restricted to object concepts, while older toddlers and adults can separate the meaning of this word from actions related to the specific object (e.g., "put on"). I have been investigating such phenomena and collecting data from Japanese monolingual toddlers. 


初期の語における意味の未分化性と分化過程|一般に,初期のことばにおいては,動詞など他の品詞に比べて,「クック (靴)」などの名詞が早く獲得されると言われています。大人にとって,このような名詞はいわゆる〈モノの名前〉ですが,ことばを覚えはじめたばかりの子どもにもこれが当てはまるとは限りません。たとえば,「クック」という語の意味は,〈靴〉というモノだけではなくて,〈履く〉や〈お散歩〉といった内容を含む可能性があります。このように,初期の「語」と「意味」がどのように結びついているのか,またこの構造が発達的にどのように変化していくのかを実験や観察によって調べています。

Quantitative and automated techniques for occupational therapy practice

In the field of rehabilitation practice in pediatrics, many aspects of assessments or supports rely on subjective judgment. Objective assessment tools are gradually being developed, but the existing quantitative indicators do not adequately and detailedly capture the features of each child. Our goal is to propose quantitative indicators that can be clinically applied in the rehabilitation in pediatrics.

療育・小児リハビリテーション場面の定量化|障害をもつ子どもたちへの支援場面では,臨床家の主観的なアセスメント (評価) や「手応え」に依存している部分が多くあります。客観的なアセスメントツールも徐々に開発されてはいますが,現存の定量的指標はこれらを十分にとらえたものではありません。また,自然な関わりの場面をそのままアセスメントする手法はほとんどないのが実情です。そこで,療育や小児リハビリテーション場面から,臨床的に応用可能な定量的指標を提案することを目指しています。

Other topics...

上記の研究課題を中心としつつ,以下のような研究にも取り組んでいます。

  •  幼児の「なぞり書き」の発達過程
  • 「大学生を体験する」ボードゲームの開発と活用 (詳細はこちら)
  • 食生活の自律化に関する質問紙開発